オンライン体験会を開催中!(申込フォーム)

ロボタミショップでは、オンライン体験会を随時開催しております。
「オフラインの体験会に興味あるけど、家から遠い。。。」
「ロボットプラグラミングってどんな感じなんだろう」
「レゴやスクラッチとロボタミは何が違うんだろう、比較したい」
そんなお悩みをお持ちの方、ぜひお気軽にお申し込みください。
実際に試してみるのが一番です。
実際に試してみるのが一番です。
体験会で学べること
2020年から小学校にて必修化され、2024年には大学入試にも出題される…
この機会に、プログラミングの基礎に触れておけば、今後周りと差がつくこと間違いありません!
- ロボットの組み立てを通し、ものづくりの楽しさを体験する。
- プログラミングが上手くいかなかった場合、なぜ、思い通りに動かないのか?ということから問題解決能力が身につく。
- 自分のイメージで改造をすることで創造力が身につく。
オンラインの特徴
- ロボットはご自宅まで郵送。返却も同封の箱に入れて最寄りのポストに投函するだけ!さらに今だけ送料が無料!
- 現場での体験会よりも少人数で講師にたくさん教えてもらえる!
- コロナ禍でも感染リスクが少ない!
概要
☆こちら、当日組み立てるクルマ型ロボットです🚗
パソコンでプログラミングをして、思い通りに動かせるように一緒にがんばりましょう!
☆当日使用する資料は下記のとおりです。(紙媒体のものが体験キットと一緒にご自宅に届きます)
・体験会用組立図
・B1プログラミング用テキスト日本語カード版
☆当日使用するプログラミングソフト「TronZ-Card V2」を事前にPCにダウンロードしてください。(Windowsのみの対応)
キット完成後、プログラミングする際に使用します。
下記URLからダウンロードをお願いいたします。
https://robotami.jp/download-page/
☆お申し込みの前に、下記表をご確認ください。
体験会構成 | 体験会の大まかな流れは下記の通りです。(90分) 1)体験会概要説明 10分 2)組み立て 30分 3)プログラミング 20分 4)改造等 15分 5)オンラインレッスン等の説明 15分 |
開催日時 | 下記フォームよりご希望のお日時を3つほどお知らせください。お問い合わせ日から5日後以降でお願いいたします。 申込内容を確認し、3営業日以内にメールにてご連絡差し上げます。 |
参加費 | 980円(配送料が今だけ無料!) 下記フォームからお申込いただき、体験日時が決定したタイミングで、こちらからオンライン体験会チケットをご購入いただきます。 |
参加者条件 | 年長~小学6年生のお子さん 保護者の同席は必須ではありませんが、オンラインレッスンの説明等の際には同席頂きたいです。 |
必要なもの | ①PC(Zoomを使用するのでカメラ機能が必要です)(Windows) ②プログラミングソフト「TronZ-Card V2」の事前ダウンロード https://robotami.jp/download-page/ |
体験会用キットの受取/返却 |
受取:体験会の1日前までに下記フォームでご入力いただいた住所にお届けいたします。 返却:同封の箱にキットを入れ、体験会終了の2日後までにお近くのポストに投函してください。 |
お申し込みは下記フォームより
下記フォームからお申し込みください。
担当者より折り返しご連絡させていただきます。
その他ご質問やご要望、伝えておきたいことがございましたら[メッセージ]欄にご入力をお願いいたします。
尚、ご回答受付に関する自動返信メールなどはございませんので、申し込み内容に関するメモが必要な方は、送信前のスクリーンショットなどのご対応をお願いいたします。